〇時間が無いという人から学ぶこと

世の中、時間が無いという人が多すぎやしないだろうか?

特に結婚していて子育てをしている人はみんな時間が無いと言う。

ところで、私は、合格率数パーセントの国家資格をいくつか保有している。

資格に合格するために、結婚してから3000時間くらいは勉強したと思う。

これを聞くと、私の妻は、理解ある人かと思うかもしれないが、全く違う。

私は、文句を言われながら、家の家事を最小限にしながら、時には仕事と嘘をつき勉強の時間を確保してきた。

少なくとも仕事と嘘を付いて家を出れば、勉強の時間は確保できる。家族が寝るまで起きていて、家族が寝てる間は時間を確保できる。

無いのは時間ではなく、やる気や自分はやれば出来るという感覚、他のことを捨てる覚悟である。

ちなみに私は1日1食で夜しかご飯を食べない。なので、朝食と昼食の時間を勉強や仕事、趣味に使うことができる。しかも、スマホを触りYouTubeなどのエンタメを見るのは夜ご飯の時だけと決めている。

極限まで無駄な時間、家族との時間を削り、自分の時間を確保している。

なので、時間が無いと相談されると、

私はまず、朝食と昼食を抜いて、その時間を使ってみなと言っている。

結果、誰も私に相談してこなくなった・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました